キャンドルQ&A
-
Q. 炎が大きすぎる、または不安定に揺れたり、炎の形が歪になっている
A. 一度火を消し、芯をカットしてみてください。芯の長さが長過ぎる、または芯が目詰まりを起こしている可能性があります。
-
Q. 炎が小さ過ぎる、または火がついてもすぐに消えてしまう
A. 使用中に溶けたロウで芯が埋まり、芯が短くなっている可能性があります。芯の周りのロウをチャッカマン等の火で炙り、溶けたロウをティッシュなどで吸ってみてください。または芯の周りのロウをスプーン等で削ってみてください。
-
Q. 黒い煙が出る
A. 炎が不安定になり、不完全燃焼を起こしています。一度火を消し、芯の長さをカットしてみてください。
-
Q. 消火時の煙やにおいが気になる
A. 息を吹いて消すと、キャンドルからロウのにおいがする白い煙が出やすくなります。ピンセット等耐火性の道具で火のついた芯を溶けたロウの中に浸すように倒して消火すると、煙やにおいが出にくくなります。消火後は芯を立てて保管してください。